1冊の本なのに中身は数冊分!
ムシ歯、歯周病、噛み合わせ、歯列矯正治療、審美治療についてこれ以上ないというわかり易さで解説。
「今からでも遅くない!」自分の歯を大切に考える人に最適の書。
第1章 丈夫な歯になるための最新知識
第2章 快適な歯にするための噛み合わせ治療
第3章 正しい矯正治療と健康な体づくり
第4章 失敗しない審美治療、インプラント治療の受け方
1,430円(税込)桐書房 03-5940-0682
「よくわかる家庭の歯学」目次
まえがき
第1章 丈夫な歯になるための最新知識
1.歯は健康への入り口
歯の強さには、個人差がある
自分の歯と入れ歯の違いは大きい
虫歯菌、歯周病菌とは
2.歯周病の怖さとその克服法
歯の健康に無神経な人は重大な病気を引き起こす
歯茎から血が出ない磨き方は間違っている
歯石を取るだけでは歯周病予防にならない
喫煙者は手遅れの歯周病になりやすい
虫歯になりにくい人は歯周病になりやすい
うがい薬でプラークは取れない
3.歯周病、虫歯を防ぐ歯磨きのヒント
人間だけがするブラッシング
食後すぐの歯磨きはあまり意味がない?
どこを磨けばいいのか
歯周病を防ぐ歯磨きのヒント
どんな歯ブラシがいいか
歯間ブラシとデンタルフロスはだれに有用か
デンタルフロスの使い方と注意点
歯間ブラシの使い方と注意点
電動歯ブラシを使う前にすること
4.新しい虫歯の知識
虫歯の進行度合いと症状
早期治療が歯の寿命を縮めるとき
子どもはなぜ虫歯になりやすいか
睡眠中になぜ虫歯になるか
間食は虫歯になりやすい
糖尿病も虫歯をつくる
5.入れ歯にならないための秘訣
磨く回数よりも磨く内容
食後にガムを噛むことの効果
虫歯予防とフッ素の効果
フッ素効果の高め方
6.抜く歯、被せた歯についての疑問
親知らずを抜くか、抜かないか
自分の歯よりももたない被せた歯
金属を被せた歯も虫歯になる
抜けた歯を放っておくと顎がズレてくる
歯の神経を取るということ
神経を取った歯がなぜ痛む
知覚過敏の原因
痛い麻酔・痛くない麻酔
第2章 快適な歯にするための噛み合わせ治療
1.顎間接症と顎の特性について
顎関節症とは
顎関節の絶妙な機能
口が大きく開かない、顎が外れやすい理由
2.正しい噛み合わせとは
悪い噛み合わせの弊害
噛み合わせのいい人は数%
3.噛み合わせと体のバランス
噛み合わせから見た歯の役割
歯ぎしりは体に悪いか
噛みやすさに左右の差があるのは問題
人間の進化がつくりだした悪い歯並び
4.噛み合わせと病気の関係
顎関節症と自律神経失調症
噛み合わせの悪さと不眠症
5.噛み合わせ治療のしかた
噛み合わせ治療で治る症状
噛み合わせ治療の流れ
歯科医院ごとに違うスプリント治療
歯科医も犬歯誘導の誤解
噛み合わせの簡単自己診断法
噛み合わせ治療とマッサージの優先順位
第3章 正しい矯正治療と健康な体づくり
1.なぜ矯正治療は必要か
歯並び、噛み合わせの悪さがもたらす病気や弊害
審美治療と矯正治療の違い
虫歯とは違う矯正治療の判断
大人の矯正と子どもの矯正の違い
2.矯正治療の考え方
矯正治療のいくつかの考え方
出っ歯は遺伝するの?
小臼歯を抜くという考え方
小臼歯を抜かない矯正治療
3.治療前のQ&A
矯正治療にリスクはありますか
矯正治療はどの程度の痛さなのですか
歯を抜かずに矯正したら出っ歯になりませんか
矯正治療前に治療後の結果を知ることはできますか
矯正治療で思いどおりの形になりますか
4.矯正歯科医院の選び方
サジを投げられた患者さん
矯正治療途中の転院は損か得か
矯正歯科医院の選び方のポイント
5.矯正治療中の心配あれこれ
治療をスムーズに行うための相談のポイント
なぜ抜くの?マイナス要因としての親知らず
矯正中に虫歯になったら
矯正期間中の食事の留意点
矯正治療にはどうして時間がかかるのか
矯正期間中に歯がグラグラすること
後戻りについて
歯科的心身症とは
6.矯正治療の実際例
前歯できちんとものが噛め、肩こりがなくなった(M・Iさん、二七歳)
クリック音は治りづらい(S・Mさん、三七歳)
生理痛・生理不順が完全に治った(Y・Mさん、三〇歳)
歯科医不信と長年の不定愁訴の苦痛を克服(H・Yさん、二九歳)
整体師から紹介されて、重い肩こりなどを改善(T・Mさん、三四歳)
前歯でものを噛める喜びは大きい(M・Yさん、二四歳)
発音改善の治療は慎重に(N・Yさん、二二歳)
第4章 失敗しない審美治療、インプラント治療の受け方
1.歯をきれいにする方法
美容整形とは違う審美治療のリスク
歯磨き粉で歯は白くならない
歯を白くする方法
ポーセレンラミネート法(P・L・V法)について
簡単に早く歯並びをきれいにする
2.審美治療のQ&A
どうしてレーザーホワイトニングで歯が白くなるのですか
ホワイトニングの治療の回数は何回必要ですか
レーザーホワイトニングで治療中に痛みはありませんか
治療による危険性はありますか
ホワイトニングで思いどおりの白さにできますか
治療後の歯の白さは、どのくらいの期間、保てるのですか
なぜ、一生白い状態を維持できないのですか
白い状態をより長く維持する方法はないのでしょうか
ホワイトニング後に何か気をつけることはありますか
保険で審美治療はできますか
3.インプラントのメリット・デメリット
インプラントって何?
インプラントは自分の歯と同じものか
インプラントの最大の欠点
インプラントが向いている人
インプラントが向いてない人
歯が一本もなくてもできるのか
どのくらいの料金がかかるか
インプラント治療の手順
どれくらいの治療期間か
どれくらいの期間もつのか
*治療費(保険治療・保険外治療)
*番外編「なんでだろ?」--よくある質問
治療代は値切れないの?
どうやって歯科医院を選べばいいの?
出身大学の偏差値と技術力に関係はあるの?
次回の治療代は前もって教えてもらえないの?
歯科医ばかりがどうして増えつづけるの?
予約制なのにどうして待たされるの?
治療の回数をなぜ多くするの?
歯科医院は儲かるの?
おわりに
「よくわかる家庭の歯学」まえがき
「歯医者は嫌いだ」という人が世の中の大半を占めているのではないでしょうか。
しかし、歯科医院に行ったことがない人は、ほとんどいないでしょう。
嫌いだし行きたくはないのだけれど、行かざるをえないという存在が歯科医院なのです。
縁を切りたくても、死ぬまで切れない関係ならば、歯のことをより多く理解して、歯科医に対するアレルギーを少なくし、予防知識を得て、歯科医にかかる頻度をできるだけ少なくすることが賢い選択ではないでしょうか。
毎日の簡単な手入れで、予防できることがかなりあります。
また、歯の治療は、患者さんが考えているほど痛いことばかりではありません。
この本では、虫歯や歯周病から審美治療までの広い範囲の内容について解説しています。
ほかの歯科医師に聞いても、これ以上のわかりやすい言葉で説明することは無理と思えるくらい、一般の人に理解しやすい言葉で説明するよう工夫を重ねました。
第一章では、歯を大切にすることにおいて誰もが知っておくべき虫歯と歯周病の基本的知識について説明しています。
第二章では、体に重大な影響を与える噛み合わせについてわかりやすく説明しました。
第三章では、歯を抜かないで早く治せる矯正治療について詳しく説明しています。
第四章では、審美治療とインプラントを受けようとするときの疑問点について解説しています。
読者の年齢や関心によって、どこからでも読み始めてかまいません。
そして年齢の違う家族がそれぞれ読んでも、必ずおのおのに興味のある項目があるように構成していますので、単なる読み物としてだけでなく一回に一冊、辞典のように活用できると思います。
この本が、あなたの歯が一年でも長持ちして自分の歯で一生過ごせることに役立ってくれるならば、私にとってこれに勝る喜びはありません。